Study Notes 資格取得のための備忘録

英検1級、USCPAの勉強方法を記録していきます

USCPA FAR学習進捗 10/26

 企業会計を一周しました。(何度目の周かは忘れました。少なくとも5周はしているはず)
所々、できないところはありますが、見返してみれば記憶の引き出しはできていて、出し入れが不自由なだけのようです。これは、淡々とMC、TBSとこなして要点の復習をこまめにやることで解決できると思います。
 政府会計に戻ってきました。(これも、数周目です)
昨今、「公会計、意外と出題される。TBSも出る」と巷では噂になっているようです。細かい計算がないので、「知っていればできる得点源」と言われています。ただ、トラップなのは、構造が掴みにくい。
 そして、一番の問題点は用語。Funds(会計区分)とFund(ファンド活動)がごちゃごちゃになっていること。次に財務諸表。「Wideで2枚Fundで7枚、合計9枚の財務諸表〜」と呪文のように覚えてしまったのですが、これが悲劇の始まり。ただでさえ、それぞれの財務諸表の名前が長く種類もあるのに、そこを暗記すれば良いと軽くみたのが間違いの元でした。

一気に詰めすぎると、またごちゃごちゃになるので、今日のうちに詰め込みたい分をさっくり軽くまとめ。

 

 CAFR(包括年次報告書)の構成

Introduction
  • letter of transmittal and statement of responsibility etc.
Financial Section
  • Auditor’s report
  • MD&A
  • basic financial statement & notes,
  • supplementary information
  • combing statements, individual statements, and schedules
  • Statistic Section

財務報告書

WFS x 2
  • Statement of Net Position
  • Statement of Activities
FFS x 7
Governmental Funds x 2
  • Balance Sheet
  • Statement of Revenues, Expenditures, and Changes in Fund Balance
Proprietary Funds x 3
  • Statement of Net Position
  • Statement of Revenues Expenditures, and Changes in Fund Net Position
  • Statement of Cash Flows
Fiduciary Funds x 2
  • Statement of Fiduciary Net Position
  • Statement of Changes in Fiduciary Net Position